階段回りの安全性と機能性
階段には、機能性とデザイン性に加えて安全性も欠かすことができません。
安全面を考慮して、階段は建築基準法により、
幅・蹴上げ・踏み面の寸法が決められています。
横幅…75cm以上
蹴上げ(階段一段分の高さ)…23cm以下
踏み面(上り下りする際に足を乗せる面の奥行き)…15cm以上
となっています。
法律的には急な勾配でも大丈夫ですが、
注文住宅では法律上の寸法を踏まえて、
上り下りしやすい階段の勾配や段数も決めていきます。
長く住む家ですから将来的にも安心して上り下りできるように設計することが重要です。
また、子供や年配の方がいらっしゃるお宅には、手すりは欠かせません。
手すりの設置は特に規定はありませんが、
4段目からは手すりを設置するよう指導されています。
毎日使うものなので、手すりの高さや握りやすさなども大切です。
滑って転落しないよう、踏み板の先端に溝をつけたり、
踏み面に滑りにくい加工を施したりして、
滑りにくい工夫もできます。
オープン型階段は蹴込み板が無いので、
子供が挟まれたり、隙間から転落してしまう危険も。
子供が小さい内は転落防止用の安全ネットやクリアパネルなどを設置することを
オススメしています。
このように、階段には安全面から守らなければならないこともありますが、
注文住宅では自由度が高くデザイン性を発揮できる場所でもあります。
家全体の間取りや生活動線も踏まえて設置場所、形、デザインを考えましょう。
「結」は、階段の施工に関しても様々な要望にお応えすることができますので、
お気軽にご相談ください。